カテゴリー

悩むのが好きな人の特徴 

目安時間:約 3分

https://youtu.be/1Jb1gwJsE8o

「みんな、悩むのが好きだよね~」


と、25歳くらいの時に、一緒に仕事をしていた恩師が言っていたことがあります。


その時は意味がよくわかりませんでしたが、今はとてもわかります。


ああでもない、こうでもない、と頭をぐるぐるさせて悩むところから抜けきれない方は、「悩むのが好き」なのかもしれません。 

以前の私もそういうところが強かったし、今でも、「おっと、いけないいけない、また悩むのが好きな人になってしまった」と、自分に突っ込みをいれる時があります(笑)


悩むのが好きな人は、人になんでも聞きたがります。重大な選択というのは、人に聞いてその通りにするものではありません。


「こうした方がいいのでしょうか。」


「私はどうすればいいのでしょうか」


自分で決めなくてはいけないことも、人になんでも聞いてみないと安心できないのではないでしょうか。

小さい相談事ならともかく、大きい選択をする場合悩むのもわかりますが、まずは瞑想して自分の軸をつくり、自分の声をよく聞いて、自分は本当はどうしたいのかを見つめましょう


自分で決めたことにたいして、人を説得する力強さも身につけましょう


結婚相手を自分でみつけてきたにもかかわらず、親にちょっと反対されただけで「泣きながら、もう付き合えない、と言った」という方もいました


人間だから多少はぶれてふらふらと悩む時もあるでしょうが、やはり自分の選択は自分で行いたいもの。


「あ、今悩むのが好きな人になってる」と思ったら、ちょっと気分転換してみて一度離れてみるのもいいでしょう。



メルマガ「女神のギフト」では、自分も他者も幸せになるためのスピリチュアルを配信しています。

どんなに悩んでも、自分しか自分を幸せにはできません。その方法をシェアしています。よろしければぜひご登録ください。

特典もあります。15分通話だけ、多忙になってしまったため終了させていただきました。

マヤ暦と、ヒーリングをお楽しみくださればと思います

無償ヒーリングの詳細はこちらの画像をタップ

無償範囲内ではありますが、癒し効果がパワフルなヒーリングを送らせていただいております。お一人様何回でもお申し出いただけます。

初めて当サロンのメニューを受ける方へ

カウンセリングを受けられたい方は、まずはコンサルテーション(通話又は対面)をお受けください。

ボディワークセラピーのご質問や、ヒーリングのご相談などにお受けできるほか、
今悩んでいることを少しずつお話しいただくことによって、今後の方向性がご提案できます。
ある程度のカウンセリングも含まれ、必要に応じたヒーリングも行います。

遠隔ヒーリングや講習は、コンサルテーションなしでもお申込みいただけます。

ご不明点ございましたら、申込みフォームより備考欄に書き添えてお気軽にお送りください。
事務局より、随時返信させていただきます。

コンサルテーションはこちら


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿

半澤登志子

スピリチュアルカウンセリング ヒーリングサロン

True Blue 代表

スピリチュアルティーチャー、女神の側面から

癒しを促進し、本当の自分に目覚めるためのボディワークセラピー、カウンセリング、ヒーリング、エネルギー伝授を提供。

どんなに辛く、希望がない時でも、自分の全てを受け容れてくれる人がいれば。

その人は救われ、その人だけの幸せに目覚めていきます。

あなただけの幸せを知るためのお手伝いが出来たら、とても嬉しいです。

Instagram

https://www.instagram.com/trueblue_megami

ページの先頭へ