カテゴリー

時間の断捨離をしよう!本当に自分が望む生き方をするために

目安時間:約 4分

いつも何かに追い立てられる生き方を変えるには

あなたは、「緊急度と重要度のマトリクス」という言葉を聞いたことはありますか?


この図は、「7つの習慣」の著者であるスティーブン・R・コヴィー氏が提唱した、タスク管理法です。


私たちは、ついつい、一日の大半を「重要じゃないけど、緊急なもの」に目をむけがちで、時間もとられます。


この「重要じゃない」とは、「他人にとって重要なものであり、自分にとっての重要じゃないもの」です。


仕事で考えなくてはならないこと。

どんなにやっても終わらない家事、育児。

人から頼まれて、急がなくてはならない事

やりたくないけど、やって終わらせないと気がすまないもの。


様々な、「自分にとって重要じゃないのに、急がなくてはならないもの」


に、何年も時間を費やします。

そして、その生き方を続けることにより、

「自分のハートが喜ぶもの」が、わからなくなります。


「自分にとって重要なもの」に目をむけない生き方。

「緊急ではないけど、自分が本当に喜ぶもの」がわからなくなるのです。


いったい、そのタスクは、「誰にとっての重要なもの」なのでしょうか?


本当にその仕事や用事は、「自分が喜ぶもの」なのでしょうか?


私は、「自分にとって重要じゃないのに、急がなくてはならない事」


「人にとっての重要なもので、人が喜ぶもので、自分は喜ばないもの」に、何年も時間を費やし


その生き方を続けていたら、パニック障害とうつになりました。


私は、「自分は喜ばないけど、意志の力でなんとかやってのけていた」のです


これが、「頑張らなくてもいい」とよく世間で言われる本当の意味だと思います。意志の力でなんでもやってのけてしまう方は注意しなくてはなりません。


「自分が喜ばないものを、頑張る必要はない」のです。


私は特に「頑張り屋」を自覚しているため、本当に注意が必要です。。。

そんなに、急がなくてはいけないものって、何でしょうか?

いったい何が、そんなにあなたを追いかけるのでしょうか?


「自分が何をしたいのかわからない」「最近すごく疲れている」という方は、一度


「自分にとって、重要で、ハートが喜んで、緊急ではないもの」

を選択するように心がけてみてください。


「緊急なもの」を断捨離できる方は、とても少ないと思いますが、

これをやらないと、いつまでたっても

「人の為に生きている自分」から抜け出せなくなります


あなたの本当の幸せな人生は、、「あなたのハートが喜ぶもの」に費やせる人生だと思います。


「自分にとって重要で、ハートが喜んで、緊急ではないもの」

今日はこれを意識して、過ごしてみませんか?



公式LINEお友達追加はこちらから

無料ヒーリングの体験ができます。毎日22時より
開催中。お気軽にお友達になってください。
メルマガは終了しています。

遠隔ヒーリングをお申込みの方へ

●こちらでご入金が確認できてから翌日以降のご希望日でお受けしております。

●20歳未満の方は原則ご利用できませんが、ご両親の代理申請はお受けいたします。

●現在ご病気等で通院されている方は、病気が治るものではないことをご理解下さい。

●精神疾患等で通院、投薬を受けてる方、妊娠中の方のご利用は、一切お断りしております。何かあってもこちらでは責任がとれません。ご了承ください。

●運転中に受け取る事はおやめください。

●ご利用案内を必ずお読みくださいますよう、お願いいたします。

一番おススメの通話セッション スピリチュアルガイダンスプログラム

よくある質問


この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ