●初めての方はコンサルテーションから●
いじめられていたり、心身症でこもっていた時期が長かったりしていた私は、
いつしか、「誰とでもうまくやれるようになりたい」と思い
そつのない、無難なキャラクターを演じるようになりました。
そう、まさしく「演じていた」
「誰とでも仲良くできる自分」を。

ところが、「本来の自分自身で生きてきたい」
「自分だけの幸せを追求したい」と願うようになり
「誰とでもうまくやれなくてもいいや」と、素直に思えるようになりました。
結局、人間関係の悩みは、自分自身を愛し、また、そんな自分自身を生きるようにすれば
自然と解決できることも気づいたのです。

そして、自分の気持ちは、ごまかさずきちんと言葉に出すようにしました。
例えば、営業の仕事をしていた時。
以前の私は、営業トークをひたすら磨いた。
どうすれば売れるのか、売れてる人のまねもした。
もちろん、それが悪かったわけではない。だけど、自分にとっては、ちょっと限界になってきていました。
「私は、生活もあるし、売りたい、収入がほしい、と正直に思っている。
だけど、あなたに無理やり売り込もうとするつもりはない。
私は、精一杯情熱こめてこの商品をおすすめしたいし、本当にいいと思っている。だから、あなたにもこの良さを伝えたい。だから、少しお時間をいただきたい」
と、言うようにしました。正直に。

私は、最初から相手に腹を見せたんです。
腹を見せて、嫌われるようなら、仕方がない。
例えば、人に対して、不誠実な言動をしてしまった時。
「あなたに嫌われたくないと思って、うそをついた。私は、自分に自信がなかった。だから、あなたに好かれる自信がなかった。許してほしい」
と、言うようにしました。
それで嫌われたり、離れるなら、仕方ない。

私は、自分の正直な気持ちを伝えたい。
それは、正直な気持ちが言えなくて、ごまかしたような気持ちしか言えなくて、離れてしまった大切な人がいたから。
もうあんな後悔はしたくないから、
もう、その人たちには会えないのだから、謝ることさえもできない。
だから私は、嫌われるのを覚悟で
自分の正直な気持ちを、愛をこめて、今日も伝える!
本音で、接したい。それが愛だと思うから。



初めてカウンセリングを受けられる方へ
コンサルテーションの詳細はこちらの画像からご覧いただけます

コメントフォーム