身体を常に能動的に点検する

目安時間:約 2分

身体のメンテナンスは、楽器で言うと調律と同じです。


人間の身体は、大体30代後半くらいから、身体にガタがき始めます。
動いていたところが、次第に動かなくなったり。体力がなくなったり、疲れやすくなったりと、いろいろ症状に出てきます。


ですから、身体は必ずメンテナンスしてあげなくてはいけません。
常に点検して、休養や栄養が必要とあれば、きっちりと補ってあげます。
取り替え可能な部品がないため、常に能動的に、自分の身体の面倒を見てあげなくてはいけないのです。


お花が好きな人、ペットが好きな人は、とにかく積極的に、誰に言われるまでもなく
面倒を見ます。
お花だったら、常にお水が足りているか、肥料が足りているかを点検し、日当たりも気をつかう。
ペットなら、今どうしたいのか、散歩にいきたいのか、お腹が空いているのか、栄養は足りているか、常に見て、気をかけてあげる。


だから、お花もペットも、元気に育ちます。
考えてみたら当たり前のことを、自分自身の身体には皆行いません。
無理をしても当然だ、仕方ないと思っている方が本当に多いです。


本当は、大切にしなくてはいけないのは、自分自身の身体です。
自分の身体を気にかけること。
それは、紛れもない自分への愛です。



最近の投稿

半澤登志子

スピリチュアルカウンセリング ヒーリングサロン

True Blue 代表

スピリチュアルティーチャー、女神の側面から

癒しを促進し、本当の自分に目覚めるためのボディワークセラピー、カウンセリング、ヒーリング、エネルギー伝授を提供。

どんなに辛く、希望がない時でも、自分の全てを受け容れてくれる人がいれば。

その人は救われ、その人だけの幸せに目覚めていきます。

あなただけの幸せを知るためのお手伝いが出来たら、とても嬉しいです。

初めてカウンセリングを受けられたい方は、コンサルテーション
お申込みください。

ページの先頭へ