「女神の瞑想会」に参加しませんか?10月24日10時開催
毎日が辛いとか、心身症とか、ストレスで押しつぶされているとか、そういう方は必ずといっていいほど、自分のことを後回しにしています。
いつも思考でいっぱいで、自分の身体の声とか、自分の感情とかに目をむけていません。
以前の私がまさにそうでしたし、カウンセリングをしていてもそう感じます。
私は今の気分とか、自分の身体の感覚とか、なんとなくの直観などを常日頃から観察していますので、気持ちや気分はとても重視しています。

よく、「毎日ジョギングをすると決めて、できない時があると落ち込む」というような方がいますが、私からしてみれば、自分を責めるより先に、「なぜできないのか」という事にまず注意をむけます。
だいたいできない時というのは身体が疲れていて休みを訴えている時です。そんな時は無理する必要はないし、しっかり休めばいいのです。
自分の身体の状態に普段から目を向けていれば、「今日は疲れている。腰も痛い。今日は休もう」と思えて、休むことに対して自分を責めることもないです。
「自分をかまっていない」人は、自分のことに鈍感です。自分をかまっていないと、必ずお知らせがきます。
「もっと自分を愛して、かまってあげなさい」という事を教えてくれるような出来事がきます。大体は病気が多いです。

なぜなら宇宙は「自分自身を愛してあげる」人をとても増やしたがっているからです。
「自己受容」「自分を愛する」これができる人は結局は周りに愛を与えます。
私も「女神の覚醒ワーク」で「自分を徹底的に愛する女神」を増やしていますが、宇宙が私にこの仕事をさせていることに感謝しています。
「新 女神の覚醒ワーク」

まあ、以前の私みたいに、自分をないがしろにして病気になって、そうでもなければ気づかない人も大勢いるので、それである意味いいのかもしれませんが。。
人間って、何かがないと気づけないですから。苦しみから学ぶ生き物ですからね。ああ。。人間って面倒くさいですね(笑)
メルマガ「女神のギフト」では、「自分を愛する女神として生きる」「幸せに生きる」ための、日常的にできる情報をお伝えしています。
女神の瞑想の音声もありますので、ぜひ登録してみてください。あなたの毎日にハッピーがおとずれますように。

